おそらくルリビタキです。
本来は手を近づけると体、首、くちばしを動かしながらさえずります。
中年の男性が持ち込んだのですが、話を聞くと85歳になるおばあちゃん(お母さん)のために直してもらいたいのだという。そういうのを聞くと気合いが入ります。
動かない原因はギアの歯こぼれでした。素材が劣化しています。
モジュールは0.25! 光造形の3Dプリンターでチャレンジです。歯数をオリジナルの28枚にするとギアが滑ります。29枚、30枚、さらにはm=0.26と試したのですがどうにもうまくいきません。
結局は歯数30でヤスリを掛けながら径を小さくしてなんとかできました。2日がかりでした。使ったヤスリは目立てヤスリです。
これは失敗作の一部
できあがった状態
何とかなってほっとしました。
85歳のおばあちゃんと家族が喜んでくれるといいのですが。
おもちゃドクターをしている者です。毎回ブログの更新を楽しみにしております。ただいま3Dプリンターの購入を検討しています。その中で今回のギヤ作成は難易度が高く感じました。光造形型のレジンで強度は持つものでしょうか?
返信削除私はモデリングには、苦労しそうです。
3Dプリンタで造形する際のノウハウなどもお聞かせいただけると有り難いです。
私は経験1年強の初心者です。最初、熱溶解積層方式のものを購入しました。ある程度経験して(1年ほど)から、興味があって光造形方式のものも購入しました。手軽なのは熱溶解積層方式です。欠点は積層間の密着に限界があることでしょう。光造形はその点積層間の弱さは非常に小さいです。が、割れやすいという欠点があります。また、後始末に手間がかかります。また、設定が微妙です。経験者に聞き、経験しながらノウハウを積み上げるしかないようです。強度の比較は、熱積層はフィラメントの品質のにもよりますが粘りが光造形よりあります。 元データは私はフリーのCADソフトを使っています。フリーでもいいものがあります。 私はCADの全くの初心者でしたがやってみると楽しいものです。ただ、好き嫌いがある世界だとは思います。 3Dプリンターも安く性能がいいものが出ているので遊びの延長で試してはどうでしょうか?楽しいものです。 詳細が必要でしたらメールがいいかと思います。
返信削除ご連絡ありがとうございました。
返信削除2タイプのプリンターをお持ちなのですね。私のいる病院では、来院患者数も少なく正直プリンタを自費で購入しても、利用頻度は限りなく少ないと思います。
熱溶解積層式を購入予定ですが、強度が必要な部品作りとなることが多そうなので、複数に分け組み合わせて強度を持たすのが現実的と思っています。この時期、新機種への切り替わりのような感じとエクストゥルーダが、2つの機種を選択するかも思案中と言ったところです。
購入すれば、フィラメント種類やメーカなど細かな事を伺うこともあろうかと思いますが、よろしくお願いいたします。
今後もブログを楽しみにさせていただきます。