2024年3月17日日曜日

ポケモンクレーンゲーム バケット上下動の仕組み

 ポケモンクレーンゲームでバケットの開閉が不安定という故障でした。


故障原因探しをきっかけにバケットの上下動と開閉の仕組みを分析してみました。推測も含んでいます。

1,バケットのパーツ


2、鎖の張力で開閉をコントロール

 2-ⅰ鎖  鎖aは①の穴を通って④に固定されている 鎖bは①に固定されている


 2-ⅱ バケットが閉じる仕組み  鎖aでぶら下げ(張力がかかり)、bは緩んでいる。す    
    ると、図のようなバランスを取ろうとするためバケットは閉じる。(図は右半分の
    み)



 2-ⅲ バケットが開く仕組み  aは緩み、bでぶら下げる(張力がかかる)。すると    
    今度は下図のようなバランスを取ろうとするためバケットは開く。



3,張力(ぶら下げ)のコントロール

  上記から、張力によってバケット開閉をコントロールしていることがわかった。ではど 

  うやって張力をa、bに振り分けているのか?しかも上昇下降に連動して

 3-ⅰ プーリーの役割と回転方向  プーリーは2つある 写真の通り

 3-ⅱ プーリーの仕組み(推測) プーリーaはシャフトに固定されており、bはフリー。
    aの回転方向(=バケット上下動)によって張力を変える工夫があります。まずは、 
    プーリーの仕組みから(推測) bには溝が切ってある。aにはピンが立ててある。
    2つが重なり、ピンは溝に嵌まる。また、bには緩いブレーキがかかっている。

    

    *実物はbにピンがあり、aの方が溝になっていました
 3-ⅲ aの回転方向と張力の分岐

    図の「中立」:ピンはbの溝の中央にある。鎖は両方とも張られている

    図左 aが右回転した場合:bはフリーなため最初はbに力が伝わらない。そして、

    bにはブレーキがかかっているため動かず、そのままバケットを吊り下げている。

    して、aの鎖は緩む。ピンが溝の端まで来ると(図の状態)ブレーキに打ち勝って

    aとbは共回りし、bに張力がかかったまま(bでぶら下げたまま)下降を始める。

    つまり、バケットを開いて下降することになる。


    右図 aが左回転した場合aは溝の端までバケットを持ち上げながら回転する。

    このときbはブレーキがかかっているため回転せず鎖が緩む。ここで張力の分岐が

    起きることになる。ピンが溝の端まで来るとaに張力がかかったまま(aでぶら下げ

    ながら)共回りする。これがバケットが閉じて上昇するときの状態である。

    こうして、上昇下降とシンクロして張力の分岐をおこなっている

4,ブレーキについて

  上昇下降、張力コントロールでブレーキが重要な働きをしている。緩すぎずきつすぎず

  で調整されている。

 4-ⅰ 古いタイプのもの(3段構えのモーターギアユニット)では、bのプーリーに

    リード板を当ててブレーキにしている

 4-ⅱ 今回のもの(推測)

    図のような、トルクリミッターに使われている仕組みではないか。

    bプーリーの内側に緑のようなパーツが入っていて、自身の溝でボディのツメと

    噛み合って合体している(これがはずれるとバケット開閉が不安定になる。今回の

    不具合の原因はそこにあった)



以上












0 件のコメント:

コメントを投稿