2019年11月27日水曜日

うんてんしようのりものデラックス パーツ作製

「うんてんしようのりものデラックス」というおもちゃのハンドル部分軸が折れてしまいました。


力がかかる部分です。家庭で接着しようとした跡が残っていました。
右が破損したパーツです。本来ハンドル裏側に付いていました。写真のオレンジ部分にあったものです。(オレンジは作成したパーツ取り付け後)


3Dプリンターでパーツ作製しハンドル裏に接着しました。中央の突起はクラクションにつながる棒です。











接着のためのフランジを付けています。形は接合部は相手に合わせ、他は強度を考えて変更してあります。3Dプリンターのいいところはそういう変更ができるという点です。
これがプリンターから取り出した状態。下はクラクションスイッチにつながる軸です。



これを本体に組み込んで裏からビス止めします。

今回は3Dプリンター有効でした。
データ作成から出来上がりまで約1時間でした。

2019年11月21日木曜日

合体?変身?おもちゃ

何という名前でしょうか?
掌に乗る大きさで上半身が折れてロックされ、ボタンを押すとぱちんと基に戻るものです。


折りたたんだ状態。親指がふれているボタンを押すとぱちんと元に戻る。


上半身を折るとロックされるツメが内部で引っかかる。

上のロックツメがかむ相手が内部にある




ロックされない原因の一つはロック板を押す部分がロック板を押しきれない点でした。
当て物をして解消です。上記写真の爪が押される部分に透明の当て物がしてあります。
これでツメが十分押されてロックします。

二つ目はバネの破損です。
バネ線で作製し、組み込みます。
バネのある部分。


作成したばねと破断したばね。


ばね作成は2mmドリルとバイスを利用。線を強く引っ張りながら巻いていきます。
上写真の太さは太過ぎで、1段細いばねが適当でした。



2019年11月20日水曜日

思い出のオルゴール

オルゴールの修理依頼です。

お母さんが子どものころおじいちゃんからプレゼントされたもので、今度は自分の子供にあげたいということで持ち込まれました。
箱の裏のシールにその証拠がありました。

曲名が「ユーアーマイサンシャイン」! 泣けてきます。

何度か見た作りのものです。実は私の子供にも買ってあげたもので何度か修理して今も動きます。
原因は風車を固定するカシメが緩んでいたことです。
ビスで止めなおして回復しました。