古いものです。
しばらくぶりに動かそうとしたが動かないとのことです。
電池受け金具が酷いことになっていました。
原因は電池の液漏れです。
お客さんは自分で磨いてみたようです。
しかし、中まで進行していました。
電池受けの内側はむろん
リード線を伝わって、基板にまで錆が発生しています。
トランジスタの足は青くなっています。
直す私の方も青くなりました・・
そこまでいかなくとも、ばねの根元はこんな状態です。
電池の液漏れはよく遭遇します。
電池は化学反応を利用していて、使うとガスが発生します。
安全のためそれを逃がすバルブがマイナス極側にあります。
ですから古い電池をそのままにするとマイナス極側から液漏れを起こします。
経験的に、そのことがあまり知られていない印象です。
防げるケースもかなりあると思います。
ファービーはメインスイッチがなく、電流はわずかですが流れっぱなしです。液漏れしやすい条件にあります。
で、修理に関して、電極の錆のケースは外から見えるところだけの修理はだめということです。表面だけの磨きで対応するとすぐに不具合を生じます。
分解して内部までチェックし、基本は金具交換です。
そんな風に心掛けています。
これはプラレールの例です。
錆が内部まで入り込んでいます。
この場合は電極の磨き(もちろん内部まで)で対応しました。
裏側もきれいに
仕上げは水洗いと防錆を兼ねて接点復活材を塗ります。
水洗いは、お湯を使うと効果的です。塩を溶かすためです。
0 件のコメント:
コメントを投稿