スイッチが結構微妙です。

電源からA,B,C,Dの順に電流が流れます。
それぞれは単純な接触による導通です。
微妙な接触のポイントはBとCの接点かと思います。
AとBはAがばねを押さえつけるように接触します。
Cは糸巻とバネでゆるくつながっています。
糸巻が回転すると・・

やがてBはCに接触します。

Bはばねです。糸が巻かれると押さえつけられて内側にたわみます。糸が引ききられると
自分のばね力で外に広がりCに接触します。

というわけで各ポイントで接点が接触するかどうかをチェックすればいいことになります。
0 件のコメント:
コメントを投稿