外見はカップヌードルそのものですが複雑な動きをします。
3分間動きます。要するにカップヌードルのタイマーです。
動きが途中で止まってしまうとのことです。
電池は弱ってましたが換えてもだめです。
結果的には分解再組立てで復活しましたが、明確な原因は不明です。
中を見るとかなり本格的です。
一番驚いたのはギアボックスです。
なんとボールベアリングが使われている!
いくら何でもおもちゃに・・と思いましたが、
製作した会社名を見て納得。
ロボットのメーカーです。
産業用も手掛けるというレベルです。おもちゃも作るがといったところでしょう。
今回はロットが少なくてロボットのパーツを流用したのかな?
こういう驚きはいいものです。
このタイマーには別バージョンがあって以前に修理したことがあります。
動きがもっと複雑でした。それは40周年版で今回のが20周年版の違いでした。
つくりがしっかりしていて、やはりロボットのメーカーでした。
手に入れようとしてヤフオクを調べたらプレミアがついていて手が出ませんでした。
話は違いますが、村田製作所の宣伝に「人形」が集団演技をするものがありました。
面白い! 一見の価値ありです。