珍しいムーブメントを持っています。
以前にお客さんからのものを修理したことがあります。
ゼンマイ仕掛けが初めて見るもので、原理がよくわからないまま気になっていました。
その1回っきり見たことがありません。
ネットオークションで見かけて落札しました。
早速分解です。
ゼンマイはこんな具合です。
大小リールが2つあるだけです。
どちら巻きが解放状態なのか、どう巻き取られるのか迷うところです。
答えは、写真が解放状態(初期状態)で、車両をバックさせるとゼンマイは左の大きいリールにS字型に巻き取られていきます。
それで手を離すとゼンマイは元の形に戻ろうとして右に巻き取られながら走るわけです。
なぜ右に巻き取られるのかイマイチよくわかりません。
思いついた人に敬意を表したいです。
ボックス全体の様子。
ゼンマイが透けて見えます。
ギアの様子。
箱には2002とあるので16年前のものです。
使った跡がありませんでしたが、内部はパーツ割れが2か所ありました。
しかし、何に使おうかな?
です。
0 件のコメント:
コメントを投稿